カラダとリハビリ

理学療法士である管理人が「カラダ」と「リハビリ」について自由気ままに書いていくブログです。

スポンサードリンク

介護保険制度のかたち

    f:id:tanosho:20170415163710p:plain

こんにちは、タノショーです。

40歳以上になると社会保険料の中に介護保険料というものが含まれ、徴収されるようになります。

現在の介護保険制度はどのようなかたちになっているのでしょうか?

まとめてみました。

 

 介護保険は、わたしたちの住む区市町村が保険者として運営しています。

 40歳以上の方が被保険者(加入者)となって保険料を納め、介護が必要と認定されたときには、費用の一部(原則として1割または2割)を支払って、介護サービスを利用することができます。

 介護保険は、利用者一人ひとりの状態に合うようにいくつかのサービスを組み合わせて使えること、保険料を納めてみんなで介護を支えるようにしたこと、サービスの主な担い手を民間事業者としたことなどが大きな特色です。

 

介護保険制度の構成要素

 

 介護保険制度は、区市町村が保険者として運営しています。40歳以上の区民のみなさんが被保険者(加入者)です。みなさんにサービスを提供するのはサービス事業者です。保険者、被保険者、サービス事業者のそれぞれの役割は下記のようになります。

 

○住民(被保険者)

 

・サービスを利用するために要介護認定の申請ができます

・保険料を納めます

・サービス事業者のサービスを利用します

・サービスを利用したとき利用料(1割または2割)を支払います

 

区市町村(保険者)

 

介護保険制度を運営します

・保険証を交付します

・要介護認定を行います

・事業者へ介護報酬(9割または8割)を支払います

・介護サービスの基盤整備を図ります

 

○サービス事業者、介護保険施設

 

・在宅でのサービスを提供します

・施設でのサービスを提供します

 

◎40才以上の住民のみなさんが被保険者(加入者)です

 

介護保険の被保険者は・・・

 区市町村にお住まいの40歳以上のみなさんは、介護保険の被保険者(加入者)です。被保険者は年齢によって2種類に分かれ、介護サービスを利用できる条件も異なります。

○65歳以上の方は「第1号被保険者」

 介護サービスを利用できるのは、原因を問わず介護が必要であると認定された方です。どんな病気やケガがもとで介護が必要になったかは問われません。

 

○40歳から64歳の方は「第2号被保険者」

 介護サービスを利用できるのは、老化が原因とされる病気(特定疾病)により介護が必要であると認定された方です。特定疾病以外、例えば交通事故などが原因で介護が必要となった場合は、介護保険の対象にはなりません。

 

◎65歳になったら保険証が交付されます

 65歳になった方(第1号被保険者)には、区市町村から保険証正式には(介護保険被保険者証)が交付されます。保険証は介護サービスを利用するために必要な情報が記載されるものです。大切に保管してください。65歳の誕生月までに、ご自宅に郵送されます。

 

◎保険証はこんなときに使います

 

○要介護認定を申請(更新)するとき

 申請書といっしょに大田区の窓口に提出します。

 

○介護(予防)サービス計画を作成するとき

 介護(予防)サービス計画の作成依頼を区市町村の窓口に届け出るときに提出します。計画を作成する事業者にも提示します。

 

○介護サービスを利用するとき

  サービス事業者に負担割合証と併せて提示します。

 

詳しくは最寄りの役所にお問い合わせください!

 

 ~オススメ書籍~

~編集後記~

 桜が散る中、新しい職場や環境に配属されから早くも2週間経過しましたね。いかがでしょうか?

 今日は4月15日ということで初給料が出た病院が多いのではないでしょうか?お給料というのは生計を立てるために必要なものですし、何か始めたり継続するためにも必要となります。

 そもそも、なんで人間は「お金」という通貨を使い始めたかご存知の方はいらっしゃいますか?知っている方は今日の話はここまで!って感じです(笑)

 

 皆さんは銀行でお金を借りたことはありますか?ない人は銀行のカードローンのCMをみたことはありますか?

 

      www.youtube.com

 

 一昔前のCMですが、ゆきりんかわいいですね~!握手会で見た時は驚くほど清楚だったことを未だに覚えてます。

 さて、CMをみると下の方に「審査が必要です」と書いてあります。

 キチンと公共料金を支払っている人は誠実な人と審査されますし、携帯料金を滞納している人は不真面目な人として審査されます。

 誠実な人の方がもちろん、借りれる金額は大きくなるわけです。つまり、お金の本質は信用によって成り立っているといっても過言ではありません。

 難しい話かもしれませんが、社会人になってお金の本質を知らないことはやはりお金を大切にできない人の可能性があります。

 お金を大切にするということは「節約する」ということではなくて、「信用を下げない」生き方をするということに他なりません。

 つまり、職場からお金を貰うということはその職場から信用を貰っているということであり、昇給というのはその職場の信用が上がったという観点でも間違ってはいないと思います。

 まぁ、個人的な考え方も含まれていますのでご意見があればコメント欄にお願いします。

スポンサードリンク